全身調整

全身の気の流れを整えて自然治癒能力、免疫力向上を目指す施術です。
東洋医学的な診断方法といえば、「脈診」なのですが、当院では「入江式FT(フィンガーテスト)」という、筋肉反射テストを利用した方法を採用しています。

*ここで言う「診断」とは、医師の行うようなものではなく、東洋医学的なもので、身体にある12の経絡等(気の流れ)の変動を見つける(バランスの悪いところをみつける)、というものになります。

その診断方法、入江式FTでは、色布を利用したり、手頸に印をつけたり、「?」なところもあったりするかもしれません(笑)
また、診断中は感覚を大事にするため会話が中断することもありますが、患者様のお身体と会話中、ということでご理解ください。

診断が終わりますと、手足にあるツボに鍼や金属板を置くことで、お身体の気の流れを整えます。 写真にありますようなダイオードが入ったコードで繋げて電子イオンを流れやすくすることで身体の経絡を整える方法(イオンパンピングといいます)や単に1本の鍼だけで整える方法など様々で、その時のその方のお身体に合ったものを使っています。
人により感じ方は様々ですが、身体の凝りがほぐれたり、お腹辺りが温かくなったり、眠くなったりしてリラックスの症状があらわれてきます。また、その時は何も感じない場合でも、いつもより施術後効果が持続したり、回数を重ねることで徐々に楽になっていくなどの変化がみられます。

この全身調整自体は5~15分位で終わります。

対応する症状としては、自律神経の調整、アレルギー体質の改善、風邪にかかる前の症状の改善などを目指すものです。
必ずしも100%の治癒や改善はないかもしれませんが、徐々に楽になって気持ちが前向きに変わってゆきます。

流れとしましては、全身調整が終了した後は、残った症状を鍼やお灸で改善してゆきます。